
(産経新聞 2016年6月3日)
安倍晋三、公約を実現できなかった責任を無視して、「新しい約束の信を問う」とでたらめを言う
>>首相は訪問先の福島県いわき市や郡山市で街頭演説を行い、
>>消費税率10%への引き上げを2年半延期したことについて
>>「新しい約束をする以上、国民に信を問う。
>>参院選でしっかり説明していきたい」と訴えた。
安倍晋三、民共のせいで世界で信用を失っていると妄想をたれる
>>首相はアベノミクスへの野党の批判に対し、
>>「間違いなく成果が出ている」と強調。
>>3月に施行された安全保障関連法についても
>>「廃止しようとしているのが民進党であり、共産党だ。
>>世界で信用を失っている」と批判したうえで、
>>「共産党は日米同盟を破棄しようとしている。
>>民進党は選挙のためなら共産党と手を組む。
>>私は許すことはできない」と述べ、
>>自公連立政権と民共勢力の対決軸を鮮明にした。
ネット上の反応
https://t.co/TNHqJ9uUnB
— damas (@damasidamasare) 2016年6月4日
(首相は)「新しい約束をする以上、国民に信を問う。参院選でしっかり説明していきたい」と訴えた。
:公約を実現できなかったことが、
:なぜ、どうして「新しい約束をする」にすり変わってしまうのか?
【2016参院選】安倍晋三首相「民共許せない」、民進・岡田代表「アベノミクスは八方ふさがり」 https://t.co/wtUjYnfPtx @Sankei_newsから
— ヤマノヤ@i☆Ris武道館ライブ参加 (@yamanoyan) 2016年6月3日
民進と共産のせいにするなよ
世界から信用を失っているのはあなた(安倍)のせいです。
— 10572 (@10572) 2016年6月5日
原発もコントロールされていると嘘、さらにG7を利用しリーマンショックと同じと嘘をつく。
世界から笑われているよ
安倍「民共許せない」民進・岡田「アベノミクスは八方ふさがり」 https://t.co/tJah8Ev035
アベノミクスはオバマにもダメだしされており、世界の信用失っている原因はお前だ。やはり精神異常だ、安倍は→【2016参院選】安倍晋三首相「世界で信用を失っている。民共許せない」、 - 産経ニュース https://t.co/WY4wy3pHXA @Sankei_newsさんから
— 新保吉章 (@pat052) 2016年6月4日
【2016参院選】安倍晋三首相「民共許せない」、民進・岡田代表「アベノミクスは八方ふさがり」 - 産経ニュース https://t.co/NqCq8WOQ6N @Sankei_newsさんから
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2016年6月4日
(゚Д゚)ハァ?「民進党や共産党のせいで日本は世界からの信用を失っている!」ってw
「選挙のためなら共産党と手を組む。私は許すことはできない」←大阪自民党への痛烈な嫌味!
— ひろ (@hiphip24) 2016年6月4日
【2016参院選】安倍晋三首相「民共許せない」、民進・岡田代表「アベノミクスは八方ふさがり」 - 産経ニュース https://t.co/DZnAWWOS8C @Sankei_news
ポイント
・安倍晋三は「信を問う」と言うが、そもそも野党が先に消費増税延期を訴えたのであり、「新しい約束の信を問う」というのは全く理屈が合わない。
・「消費税を上げて皆さんにご負担かけますので、信を問います」なら理屈が通じるが、「増税しません。信を問います」は全く論理が破綻している。
・民進党、共産党のせいで「世界で信用を失っている」など、安倍晋三のただの妄想、希望に過ぎない。G7を消費増税延期の口実に利用し、世界の信用を失ったのは安倍晋三である。
・安倍晋三は、かつての選挙でも「アベノミクスの信を問う」と言って、通ったら真っ先に安保に着手した経緯がある。安倍晋三の「信を問う」とは、「全権委任」を意味する。争点隠しをして、次は何をするつもりなのか。

コメントする